投手陣に股割り導入して、頭つく選手が5人になりまひた。9月〜2月で3分の2の投手は5キロ以上球速アップ。140キロは到達できてないのですが、130キロ台到達投手は5人になりました。チーム最速は137キロです。チームとしても投手のレベルは高まってるはずですが、ここからです。— ティー.江ヌ(T.N) (@takotako1853) 2019年2月25日
うちのチームで股割りがめちゃできる2人、130キロ出てないんです。しかしですね、紅白戦でもストレートでバンバン三振取っちゃうんですよ。不思議ですね。両投手、股割りもブリッジもめちゃくちゃできます。股割りができると、ストレートが変わります。— ティー.江ヌ(T.N) (@takotako1853) 2019年2月25日
昨日ツイートしましたが、それなりの成果が出てきたように感じます。正直なところ、紅白戦をやるとアラしか見えないし、まだまだ納得がいくレベルではないので、1ミリも満足してません。「140キロ投手複数人で勝負」が最大の目標であり、「投手全員が輝くチーム」をつくりたいので、まだまだでごわす。
いろいろ取り組んだのですが、簡単に要因をまとめるとこんな感じになると思います。チーム練習があって、それをベースに補てんしているだけなので、「俺の取り組みのおかげ」ではないです。ジャンプ系はいつもやってますし、他にもダッシュしたり、守備打撃の相乗効果もあると思います。いろんな要素のなかで、選手は成長していくものです。
まだまだ、できることはあります。がんばります。
0 件のコメント:
コメントを投稿