2018年5月15日火曜日

<検討中>打球飛距離と打球速度を伸ばすために必要なこと

<検討中>打球飛距離と打球速度を伸ばすために必要なこと

打撃で大切なのはスイングスピードとコンタクト能力(コンタクトの方法)

体に関する事柄(動作・フィジカル要素)
物理学的に関する事柄(バットの使い方、ボールとバットの衝突点・角度・速度)
 →この両面からスイングスピードとコンタクト能力を検討する

・動作
 メカニズムを改善する
  軸足と踏み込み脚の動作改善(プッシュ&ブロック)
  骨盤の回旋
  捻転差、セパレーション、上下分離
  体幹部の強度、ひねり、腹筋を固める
  肩甲骨の回転
  肩甲骨→肘→手首の連鎖
  トップハンドのとボトムハンドの使い方
  慣性モーメント 
  最下点と最適打撃点
 打撃と眼球・利き目や視力など
 
・フィジカル
 鍛えるべき部位
 飛距離とBIG3
 飛距離とクイックリフト
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

8月11日 東北学院vs愛工大名電

 8月11日 東北学院vs愛工大名電 5-3 東北学院〇 かんたんなまとめ:初出場の東北学院が優勝候補の名電を撃破。 140キロトリオと激戦区を勝ち抜いてきた名電だったが、東北学院伊東投手の前になかなか点を取ることができない。初出場かつ新聞記事C評価の東北学院、投打がかみ合い長打...